SSブログ

Travel in "2010 summer" around mountain [Mountain]

昨夜、今夏の長期縦走から帰宅しました。
7月24日に入山して、昨日下山したので、約1週間の
縦走となりました。行き先は北アルプス。

no-title


アルプス的な稜線を歩き、

no-title


花々を眺めながら、

no-title


北アルプス最奥の楽園へ。


富山の”折立”から入山して、長野の”上高地”に下山するルート。
テントを担いで、北アルプスの最も奥深い場所を歩いてきました。
悪天候もあって、1日停滞したけど、無事下山したので
これから、少しずつ記事をアップしますね。

今回は”さわり”のみです。

Camera:RICOH GX200

”Moist” [Mountain]

サッカーW杯も残すところ決勝のみ。7月ももうじき半ばで
梅雨も後半入った感じがします。先週末は夏の縦走のトレーニングのために
谷川岳に行く予定でいたところ、関東北部の天気が激悪との予報。
近場の”高水三山〜棒ノ折”でお茶を濁すことに。

no-title


駅に降り立ったときは少し晴れてました。
ホームの機器にデッカイ髪切虫。夏が近づいてきた!

no-title


高水山不動尊の狛犬。ここの狛犬は、なんか好きなんです。
イヌっぽいから(笑)

no-title


山の中は終始こんな感じでガスがかかってましたが、
日本の梅雨の山ってシットリしていて風情があります。
こんな日は奥秩父辺りでは苔が生き生きしてそう。

no-title


霧の林を歩く。今回の買い物でゲットしたアイスブレーカーの
Tシャツをお試しの妻。ウールは汗冷えしない反面、化繊のものに
比べて速乾性がイマイチで、今回のように気温、湿度が高い低山では
汗でビショビショになってました。


もう少しで梅雨が明けて夏山シーズン到来ですね。待ち遠しいです。
W杯決勝はスペインを応援しています。理由は岡田監督と同じで、
単純にオランダに負けてくやしいから。我が代表とオランダ代表には
歴然たる差がありますが、やはり負けると悔しい。悔しいものは悔しい(笑)
僕が生きている間に日本がW杯優勝する日を夢見てこれからも
4年に1回のお祭りを楽しみたいです。

今日はこれから、いつも通ってるクライミングジムで
課題コンテストがあるので、ひと登りしてきます。
僕もコンテスト用の課題を3本作ったので、他のお客さんの
反応が楽しみな反面、コレつまんな〜いとか言われたら凹みそうです^^;

Camera:RICOH GX200

"Hydrangea" [Photograph]

日本代表のベスト8をかけた決戦を前に、久しぶりのブログアップ。
先週くらいから梅雨らしいジメジメした気候になってきましたね〜ι(´Д`υ)アツィー
こんな気候なので、あじさいを見たくなってMTBでポタリングついでに、
”あじさい祭り”開催中の高幡不動まで足を伸ばしてきました。

no-title


梅雨の晴れ間、樹間から薄日が射して
紫陽花を照らしているの図。

no-title


なんとも美しい色彩。自然の美には人間は敵いませんね
なんていうか、カラフルなキャンディーみたい。

no-title


初めて見た”八重ドクダミ”こんなドクダミがあるの
知りませんでした。なんか”ちょこなん”としていて可愛かった。

no-title


梅雨時期には苔が瑞々しいです^^幹にちょろっと
生えているのはなんだろな?

さてさて、連夜の観戦で寝不足が続いています。まあ4年に1度の
楽しみなので、体はシンドイけど、目が離せませんね。
皆様もW杯をドキドキしながら応援されていることと思いますが、
今夜の試合も、きっとハラハラドキドキでしょうね。
もうここまで来たら、自国開催の時果たせなかったベスト8入りを
是非とも実現して欲しい!

Camera:EPSON R-D1s / Voigtlander Ultron f2/28mm & RICOH GX200

Machine beauty [Photograph]

関東もどうやら梅雨入りしたっぽいですね。今回は
大から小まで、色んな機械の写真を載せてみます。

no-title


まずは大きい機械。1発でコレがなんの機械の一部かわかる人は、
その道のマニアだと思います(笑)ヒントは最後で。

no-title


Harley-Davidsonのエンジン部。カスタムされ鏡面に磨き込まれた
伝統のV型ツインエンジンは芸術品そのもの。

no-title


ミクロの機械と言えば機械式時計。数ミリにも満たない小さな部品を
組み合わせて、正確に時を刻む様は人類の叡智そのもの。

機械に惹かれるのは男性の脳の構造に理由がある云々・・・と言うようなことが、
昔読んだ本に書いてあった。造形的な美はモチロンですが、機械を見て「構造的に
ココはこうなってこうなるから、結果こうなるんだ。」と理論的に理解納得した上で
それを自在に操ることによって、充足感が得られるように男性の脳は出来ているそうな。

1枚目の写真のヒントは”蒸気”。そう、シュポシュポ走るアレの機関部です^^

さて!これから気合いを入れて日本vsカメルーン戦を観ます!
いつもNICEやコメントを下さる皆さん、サッカーW杯が始まって、
なかなか皆さんのブログに遊びに行けなくてスミマセンです><;

Camera:EPSON R-D1s / Voigtlander Ultron f2/28mm & RICOH GX200

タグ:R-D1s

New backpack & … [Mountain Gear]

先日検討中とお伝えした妻の新しいザックが決定。
”わっしょい”したのは"GREGORYのDEVA60"です。"macpacのEsprit55"と
15kgほどの重りを入れて比較検討した結果、彼女にとって、より背負い心地が良い
DEVA60にすることに。女性専用のザック選びは、選択肢が少ないので色々と悩んだようです。

no-title


macpacは化繊に綿を混紡した”Aztec"という耐久性の高い防水生地が有名なメーカー。
対してGREGORYは、その背負い心地が、しばしば”ザック界のロールスロイス”に
例えられるほど大型ザックの背負い心地には定評があるメーカー。両メーカーともに
本国での修理体制は、かなり手厚いです。

以前、南アルプスの稜線上で豪雨に遭った際に、ザックカバーを使わなくても、
生地が多少水を吸うくらいで、内部に殆ど浸水しなかった防水性と僕の体型に合った
背負い心地に惚れ込んで以来、山装備全般でも僕はmacpacを選ぶことが多くなりました。
妻もその良さは僕のを見て知っていたので、DEVAとEspritで最後まで迷っていたようですが、
生地の耐久性&防水性より、何より背負い心地が、より体にフィットするDEVA60に
決めたようです。ハーネス関係は一目瞭然でGREGORYに軍配が上がるほど、背負い心地を
配慮した構造でしたし、また、色的に汚れの目立ち難さも考慮したそうです。
あと2009モデルだったので、格安だったのも大きかったとのこと。

no-title


さらに、海外通販で”わっしょい”した妻のウエア類も続々到着中。
って”わっしょい”し過ぎだろ・・・( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリ
と思いきや、合計額はそれほどいってないんですよね。
全部合わせて日本での価格の半分以下でゲットできたみたいです。
日本の財政の為にも国内で消費したいけど、いかんせん価格は高いし、
SALEでの割引率もイマイチ。アウトレットはサイズ、色が無い。国内が充実すれば、
わざわざ海外のお店を利用する必要もないので、キツイでしょうがアウトドア関係の
代理店には頑張ってもらいたいものです。

女性用ザックに関して今回思ったのが、大型ザックに限っては気に入ったデザインが無くても
女性は女性専用モデルを選ぶべきだと。背負った時のフィット感が全然違うと思います。
個人差はあるにしても、概ね平均的にはウエストが細く、骨盤が大きいなど、骨格からして
男性と違うので、ハーネス、ベルト関係の長さ、調節幅などは兼用ザックと女性専用とでは、
比較にならないと考えます(私見ですが)。

記事を載せるにあたって、買い物自慢っぽくなるのがイヤだったので、
今後大型ザックを検討されている山ノボラーの女性の皆様に、何らかの
参考になればと、長々書かせて頂きました。女性用の山道具のインプレって
あまり見ませんもんね。。ご要望があれば夏の長期山行後に、
ザック使用後のインプレ聞いておきますよー。

Camera:EPSON R-D1s / Voigtlander Ultron f2/28mm

タグ:R-D1s

Dona Dona ? [Photograph]

仕事の打合せで原宿へ。何度来てもヒトケにあてられる街。
そもそも人が多過ぎるトコロはあまり得意じゃない。
打合せ後、職場に戻るのに竹下通りや表参道を人ごみの中歩く気にもなれず、
明治通り沿いを新宿駅まで歩きつつ目についたモノをパシャリ。

no-title


路地にいた子牛。最初遠目に見た時は本物っぽくて
ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!ってなったけど、よく見ると剥製。
なんとなく物悲しい・・・

no-title


泣きぼくろがセクシーなRay-Banの広告。
グラフィックがカッチョイイです。

no-title


青空をバックに都会の路地に咲く花一輪。
なんかこうゆうのを、見ると少しホッとする。
あ〜山行きたい。


そういえば、ボルダリングで痛めていた指が復調してきて、
カチ(小さくて薄いホールド)を持っても痛みが完全に無くなったヾ(*´∀`*)ノ
完治までの約2ヶ月半、だましだまし指に負担をかけない課題ばかりやっていたせいか、
全体的にだいぶ弱くなってしまって、登れる限界グレードも落ちてました。
先週末から再強化計画発動!ということで、どっかぶり(オーバーハングした壁)
中心に筋力を強化。ここまできたらクライミングの外岩講習会も受講したいし、
リードもマスターしたい。時間と体力と先立つものにも限りがあるので、
無理せずマイペースでボチボチっといっときます^^

Camera:EPSON R-D1s / Voigtlander Ultron f2/28mm

タグ:R-D1s

Jazzman in Kichijoji & etc… "Monochrome" [Photograph]

今年の梅雨入りは例年より遅くなるみたい。爽やかな時期が長くなるのは歓迎ですが、
その分梅雨明けが延びるのはイヤですね。今回は吉祥寺スナップ他です。

no-title


吉祥寺はJAZZの街。旨い酒を飲みながら生演奏を聴ける店がたくさんあります。
店だけではなく、最近は旧伊勢丹の前で野外演奏もしている。

no-title


途中ハモニカ横町のアヒルビアホールの前を抜けて、目的地に向かいます。
しかしハモニカは、いつ通っても賑やかだなあ。

no-title


目的地A&Fに到着、この日は仕事上がりに待合せをして、
妻用の中大型ザックを物色しにいきました。

今まで使っていた"OSPREYのTALON"が44リットルとテント泊縦走用としては、
少し小さかった & 15kg前後の重量を担ぐにはハーネスがペラペラで
体への負担が大きいということで新調することに。候補は"GREGORYのDEVA60"と
"macpacのEsprit55"。両方とも女性専用モデル。この日行ったA&Fは
GREGORYの輸入元。さてはてどっちになることやら。財布に優しいのは
GREGORYのほうなんだけどな〜。そのうちどっちをGETしたか
アップの予定です。写真はなぜだかモノクロ・・・

Camera:EPSON R-D1s / Voigtlander Ultron f2/28mm

タグ:R-D1s

Sunlight at early summer [Photograph]

最近はだんだん陽射しが強くなってきて、晴れると初夏の光が
気持ちイイ今日この頃。先週久しぶりにカメラを持って
散歩してきた。

no-title


小麦の穂が夕日を受けて輝いていました。麦の青さも相まって爽やか。
この後収穫を迎える頃には、穂全体が金色に輝くんだろうな。

no-title


楓の葉の隙間から降り注ぐ5月の太陽。新緑の葉に
日の光が透けて、ミドリのグラデーション。

no-title


夕日に染まる西の空。三鷹陸橋からの1枚。
夕日にもいろんな色があるけど、稀に気持ち悪いくらい
真っ赤に染まる時がありませんか?

最近、夏山用のウェアを物色中。またしても円高なので
海外通販で何か買おうかな・・・サポートタイツのCW-Xは
前のやつがヘタってきたので新調しました。しかし山道具って
最新の素材を使ってるせいか、まとめて買うと結構物入りなんですよね^^;

Camera:EPSON R-D1s / Voigtlander Ultron f2/28mm

タグ:R-D1

"Mt.Kobushigatake→Hiryuyama"4/4 [Mountain]

最終日。アップが遅くなりました。計画当初、雲取山まで行くつもり
でしたが、昨日の暑さで大汗をかいたこともあって、どうしても丹波にある温泉、
”のめこいの湯”に入りたくなって飛竜山から下界に下りることに^^;

no-title


朝6時くらいに将監峠のテン場を出発。一応小さい画像サイズならOK
とのことなので、前回から顔を載せています。そのうち削除するかも。
テン場横の近道から、飛竜山に向かう登山道に向かいます。

no-title


歩きながらイワウチワを発見。まだ花は咲いてません。
赤紫色の葉っぱが山の中で目立ちます。

no-title


山道を小1時間ほど歩くと正面に飛竜山が見えてきた。
これから山腹を巻いて頂上へ。途中北斜面で再び凍った雪に出会い
アイゼン着けましたが、着けなくても行けた感じでした。

続きを読む


タグ:GX200

"Mt.Kobushigatake→Hiryuyama"3/4 [Mountain]

さて3日目。この日の行程は短いです。今回の縦走は
妻と一緒なので、無理をしない、させないペースが肝要。
穏やかな春の山を楽しむのと、以前から泊まりたかった
将監小屋のテン場をゆっくり楽しむことに本日の重点を置きます。

no-title


朝4時ごろ起床。今日も天気良し。木々の間から
月が顔を出していた。朝食は昨夜の春雨スープに
乾燥タマゴと豆腐とソーメンを入れて食す。
前夜の残りを使うのは、軽量化&省時間の定番ですね。

no-title

no-title


東の空が明るくなってきた。空には刷毛で掃いたような雲。そして大菩薩。
昨夜は寝ていて、テントの周りをケモノ(たぶんシカ)が歩く音が
していました。

no-title

no-title


ここ、笠取山は「富士川」「荒川」「多摩川」の分水嶺です。
3本の河川の最初の”ひとしずく”はこの山から始まる。
半日ノンビリ歩きます。この縦走中、つねに富士山を見ながら
歩けました。太陽に感謝。さて出発〜。

続きを読む


タグ:GX200
Creative Commons License
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。